・教育学部内専用サイト
・教育学部教職員専用サイト
山梨大学 教育学部・大学院教育学研究科・特別支援教育特別専攻科山梨大学 教育学部・大学院教育学研究科・特別支援教育特別専攻科
交通アクセス
お問い合わせ
資料請求

教育学部主催「第1回高校生のためのミライの先生セミナー(略称 ミラせん)」に県内外の高校生58名が参加

 2025年年6月8日(日)に、甲府キャンパスにおいて、本学教育学部主催「第1回高校生のためのミライの先生セミナー(略称 ミラせん)」を開催しました。

 山梨大学教育学部は教育現場における教員不足を少しでも改善するために、山梨県教育委員会との連携のもと、教職に興味・関心を持つ県内外の高校生を対象に、教育や教職について学び、教員の魅力をみんなで共有し、「先生としてのミライ」について交流する機会として、4回のセミナーを企画しました。

 第1回となる今回のセミナーには、山梨県内外から 58名の高校生が参加し、学び①では「子どもと先生が幸せになる『教育』とは」をテーマにした、秋山麻実教授(幼小発達教育講座)の講義を聴き、学び②の前半では現職の先生2名と学部生2名による、「教育の意味」、「教員の生きがい」、「教員になったきっかけ」などをテーマにしたトークセッションに参加し、後半では高校生が「教育の意味」や「教員の使命・生きがい」について意見交流を行いました。

 参加した高校生からは、学び①では、「教育の視野が広がった」「将来の教職や大学での学びの参考になった」、学び②では、「現職教員・大学生・現役生のリアルな話が聞けてよかった」「他校の高校生・同じ志の仲間との交流がよかった」「教育や教職への理解・関心が深まった」などの感想が寄せられ、「教員になりたい気持ちが強くなった」という高校生は94%、「参加してよかった、少しよかった」と感じた高校生は100%と大変好評でした。

 休日にも関わらず、参加してもらった58名の高校生の皆さん、本当にありがとうございました。「ミライの先生」を目指す皆さんにこれからもエールを送り続けます。


学び① 秋山教授の講義


学び② トークセッション

次回「第2回高校生のためのミライの先生セミナー(略称 ミラせん)」は
2025年7月20日(日)に開催を予定しています。

次回の申込はこちら