新入生合宿研修を実施しました
教育学部では、4月20日(金)~21日(土)に、富士吉田の「富士カーム」において今年度入学した131名の学部1年次生を対象とした新入生合宿研修を実施いたしました。1年次生全員で行う合宿研修は、今年で5年目となります。
合宿研修では、学部長及び合宿担当教員6名、学部を卒業したOB・OG 2名、事務担当者3名が参加し4年間の流れや卒業後の話を聞くほか、入学してから一緒に講義を受けている幼小発達教育コースや言語教育コースといったコース単位ではなく、6コースを横断したグループによるグループワークを行いました。
1日目には、学部長から教育学部で学んでほしいこと、教員による4年間の学習の流れや教員採用試験に向けて行っている学内のサポート、海外留学のほか、事務による教員免許状や資格の話を聞きました。
2日目には、教員から教育実習やボランティア活動の話を聞き、グループワークを行ったほか、教育人間科学部(現 教育学部)を卒業し現在山梨県の小学校及び中学校教員をされている先輩方をお迎えして、在学当時の大学生活の様子や就職してからの職場の様子について体験談を聞きました。さらに、先輩方に教員の現状や生活状況について質問をするなどし、大学生活や卒業後の進路について考えを深めました。
雄大な富士のすそ野で行った研修は、きっと大学の講義では得られない何かを感じた2日間であったと思います。
合宿研修の様子
- 学部長による説明
- グループワークの様子
- 卒業生による体験談
- 卒業生による体験談
- 休憩時間
- 退所式後の集合写真